子供の指しゃぶりをやめさせる方法11選(日中6選+寝るとき5選)

子育て
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうも、こんにちは!

子供の指しゃぶりをやめさせるのに相当苦労した、みっちょんです。

やめさせる方法は

我が家の長女あーちゃんの場合ですが

指しゃぶりをやめさせた方法は、ずばり!

・子供の成長(生活スタイルの変化)

・親のあきらめ

です!

おいおい。何それって、かんじだとは思いますが、

次章より詳しくご説明したいと思います

指しゃぶりはいつまで?

まずは指しゃぶりをやめさせないといけないか問題ですが

公益社団法人日本小児歯科学会によると

  • 全体として指しゃぶりについては3歳頃までは、特に禁止する必要がないものである
  • 4歳以降も頻繁な指しゃぶりが続く場合は小児科医、小児歯科医および臨床心理士の連携による積極的対応が必要

との見解みたいです。

また大事なことは

  • 保護者は子どもの生活のリズムを整え、外遊びや運動をさせてエネルギーを十分に発散させる
  • 手や口を使う機会を増やすようにする
  • スキンシップを図るために、例えば寝つくまでの間、子どもの手を握る
  • 絵本を読んであげたりして、子どもを安心させるようにする

なのだそう

やめさせないとどうなるの?何が心配?

・歯並びが悪くなる(出っ歯等になる)

・衛生面

  • 指を上の歯の裏側に押し付け、指を吸っているため、長期間にわたると歯並びに影響を及ぼすことがあります
  • 出っ歯や上下の歯の嚙み合わせが悪くなる可能性があります
  • いろんなものを触った指を口の中に入れるため、衛生的にも良いものとは言えません

やめさせるグッズや方法詳細(日中編)

我が家でも試した方法やグッズを紹介します

  1. 指しゃぶりをやめないと、どうなるか説明(絵本や映像を活用)
  2. 声かけ
  3. ほめる
  4. 指しゃぶり防止グッズ(絆創膏を貼る、クリームを塗る等)
  5. スルメ
  6. 飴と鞭作戦

指しゃぶりをやめないと、どうなるか説明 (絵本や映像を活用)

・絵本を使って「指しゃぶり」はあまりよくないことを説明。

それでもなかなかやめてくれず

・「出っ歯」の画像(あまりショッキングでないもの)を見せ

 「プリンセスはこんな出っ歯じゃないやろ」と説明。

本人も「指しゃぶりは歯がまだない赤ちゃんがするもの」とわかった様子

でも、そんなすぐには

やめれない(失敗・・・)

②声かけ

・指しゃぶりしているときに、ひたすら声かけ

そのときはやめても

暇になったり、疲れているとき、癖で

いつの間にかまた指は口のなかへ (失敗・・・)

③ほめる

・指しゃぶりしてないときにほめる

暇になったり、疲れているとき、癖で

いつの間にかまた指は口のなかへ (失敗・・・)

指しゃぶり防止グッズ(絆創膏を貼る、クリームを塗る等)

・癖をやめさせるため、 絆創膏を貼ってみる作戦

・それで吸いたくても吸えないはず!

絆創膏を貼ることに激しく抵抗され失敗・・・

指しゃぶり防止クリーム等はきっとまた抵抗されると思い

購入さえせず(失敗・・・)

⑤スルメ作戦

・指しゃぶりが癖になっている

・何か口に入れていたら指をしゃぶらないのでは?

・顎を鍛えれば歯並び改善になるかも☆

との思いで

・暇そうなときは「声かけ+スルメ」

最初は「おいしいー!」と言ってましたが

少量食べて、疲れたのか

「もういらない」

失敗・・・!

⑥飴と鞭作戦

・日中はいつ指しゃぶりをするのか観察

・あーちゃんはよく保育園から帰ってきて疲れているとき

・YouTubeを見ながら

・「指しゃぶりは好きなだけしていいけどYouTubeはその間ダメ!」

・つまり「YouTubeみたいなら指しゃぶりをやめなさい」作戦決行☆

3歳になった頃から

試行錯誤し

ついに!!!

3歳10ヵ月頃

日中の指しゃぶり卒業ーーーーー!!(成功)

ただ

寝るときの指しゃぶりはまだまだ続きます・・・(+o+)

やめさせるグッズや方法詳細(寝るとき編)

  1. 手をつないで寝る
  2. 別の抱き枕等を用意する
  3. 飴と鞭作戦
  4. あきらめ
  5. 子供の成長と生活スタイルの変化

①手をつないで寝る

・指しゃぶりは安心しながら寝たいため

・代わりにママと手をつなぐことを提案

     

秒速で断られました(失敗・・・)

別の抱き枕等を用意する

・子供と話し合い、抱き心地良さげで、かわいい枕を購入

・「これがあれば指しゃぶりやめる!」とのこと

     

そんなすぐにはやめれないですね(失敗・・・)

③飴と鞭作戦

・子供がずっと欲しがっていたおもちゃ

・「指しゃぶりを、やめることできたら買ってあげる」

     

・おもちゃの誘惑<指しゃぶりなようです(失敗・・・)

【後日談】

・その後、指しゃぶりがやめることができたときに、そのおもちゃ買ってあげました

・未だに「これはあーちゃんが指しゃぶりをやめたから買ってもらった」と言って

 誇らし気です

・指しゃぶりをやめさせる作戦には失敗だったけど、その後の自信アップには貢献してくれたかもです

④あきらめ

・いろんなことを試して試して親の方が疲れてきました

・指しゃぶりをやめさす理由を再度確認

  1.衛生面→常に清潔を意識すればいいのでは?

  2.歯並び→歯科矯正すればいいのでは?

・子供の歯科矯正費用は50万円程度と言われているらしい。

  例えば副業で月2万円稼いだとすると

  2万円×25ヵ月=50万円 つまり2年ちょっと。

  50万円は大金だけれども、

  3歳から1年半以上ずっとずっと

  指しゃぶりをやめさせるように

  がんばってきた

  子供にやめさせるより

  親がその分稼ぐ方が簡単な気がして

  一旦あきらめました

・ちなみに、大人になっても指しゃぶりをしている人は

いないだろう(いつかはやめれる)

という考えも大事です

指しゃぶりをやめさせることは失敗

でも

「今ムリにやめさせなくても大丈夫」

と思うことで

親の気持ちは楽になりました

⑤ 子供の成長と生活スタイルの変化

・子供が4歳9ヵ月になった頃

 (指しゃぶりをやめさせる作戦開始より1年9ヵ月経過)

 保育園でのお昼寝時間が徐々になくなりました

・その時は相当疲れがたまって、指しゃぶりが激しくなることを

危惧してましたが

     

疲れてすぎて指しゃぶりをする気力もなかったようです

指しゃぶりをせずに布団に倒れこむように就寝(成功!)

翌朝は毎日「指しゃぶりしてなかったやん!」とほめまくり

・あーちゃんは自信をつけたのか、

・指しゃぶりをせずに寝るコツをつかんだのか

保育園がない日も指しゃぶりをせずに寝ることができるようになりました

大成功!!!

結論

・いろいろ試してダメでも、親のせいじゃない

・子供の成長、生活スタイルが変わればいつかその時がくる

・「その時」まで焦らないことが大事

指しゃぶりをやめさせることに必死で

パパママが疲れていませんか?

時には

一度あきらめて

休憩しましょう(*^▽^*)

無理せず

ぼちぼちいきましょ~!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
子育て
ぼちぼち日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました